前撮りや結婚式本番で花嫁さんが撮っておきたいソロショットのひとつに「お座りショット」が
あると思います。立ち姿とはまた違ったおしゃれなアングルを残しておきたいですよね?
ただ、インスタなどに上がっているお座りショットは可愛らしい写真が多く、「うらやましいけど、
甘すぎるのはちょっと…」とカメラマンへのリクエストを躊躇してしまう大人花嫁さんも少なくない
でしょう。
そこで今回は、甘すぎないおしゃれで落ち着いたお座りショットを撮るためのコツをいくつかご紹介。
ラブリー過ぎるのを避けたい大人花嫁さん必見です。
●目線を外したお座りショット
SNSに上がっている若い先輩花嫁さんたちのお座りショットの多くがカメラ目線。これが甘くキュートな
雰囲気を出すひとつの要因なので、大人っぽく撮るならあえて目線を外すのがおすすめです。
スカートの裾あたりを見つめたり、イヤリングやベールを触ったりして、伏し目がちに微笑みを浮かべると
上品な印象に。
●オフショット風お座りショット
自然体のお座りショットを残したいなら、オフショット風に撮ってもらうのも良いでしょう。
控室で新郎とおしゃべりしている何気ないひとときを切り取った、風。手や脚を組んだり上半身を少しだけ
前に傾けたりして、リラックス感のある姿勢で座ります。このときスカートはしっかりと広げて、
あくまでお座りショットとして美しく見えるよう整えるのを忘れずに。
●後ろ向きのお座りショット
お座りショットというと正面や真上からのイメージが強いですが、あえて後ろ姿での撮影はいかが
でしょうか?座ったときの後ろ姿の写真は、実は意外と結婚式や披露宴の最中にも撮ることがないため、
それだけでレア。
真後ろを向いているより、少し上半身をひねって横顔が見えるようにするのがポイント。
●横向きのお座りショット
立っても座っても、横向きの花嫁姿という構図も珍しいので、あえて撮っておきたい1枚。
正面とも後ろ向きとも違う、キメポーズというよりふと撮られたような自然な雰囲気になるのも
ポイントです。
ソファでのお座りショットならバックのスカートも全部正面に持ってくることになるため、ボリュームが
強調されておしゃれ。
横浜のウェディングフォト決定版
横浜をはじめとする各地の人気スポットで、おしゃれなロケーションフォトを 撮りましょう。ウェディングフォトや和装での前撮り写真は、一生の宝物です。
0コメント